|
|
|
|
 |
|
山道などを歩いていて、空き缶やペットボトル、キャンディ−の袋やティッシュペーパー
が落ちていて不快な気持になったことはありませんか?
あなたが綺麗な場所に出会いたいと思っているのと同じように、後から来る人たちも
綺麗な場所に出会いたいと思っています。
自分のゴミは必ず自分で持ち帰ることに注意
しましょう。 |
特に最近の包装類はプラスチックスやアルミ箔が多用されており
何時まで経っても分解されません
また、ティッシュペーパーも分解されにくい繊維で作られています
みかんの皮や野菜の屑も、本来は自然の浄化作用で土に戻って
いくのですが、短期的には腐敗して異臭を放ったり、野生動物が
それを目当てに出没し、場合によっては生態系に異常を来たすこ
ともあります。
大切な自然を何時までも保つため、ゴミは必ず持ち帰るようにいた
しましょう。
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
自然はデリケートです。
本来、人が踏み入れることがなかったため残されている希少な植生もあります。
自分一人だけならと思ってしまいがちですが、あなたと同じことを考える人が何百人
何千人といるのです。
自然の花、木、草は写真に撮るだけに止めましょう。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
団体行動で身勝手な行動をすることは、常に慎まねばなりません。
少し疲れたからと勝手に休憩をとったり、綺麗な花があったからと何時までも写真を撮
っていたりすれば、同行者に多大な迷惑をかけることとなります。
あなたにとっては一瞬であっても、みんなが勝手に一瞬を楽しめば、統率が取れなくな
ってしまいます。
団体行動では必ずリーダーの指示に従いましょう。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
一休みした時のタバコはなんとも美味い。
それまでの疲れがスーッととれていくような気がする。
しかし、たった一本のタバコが大きな火事の原因になることは、TVのニュースでいつも
報じられるところである。また、たとえ間違いなく消火されていたとしてもニコチンが土中
に染み込んでいくことは決して自然に優しいとはいえないであろう。
愛煙家の皆さんは、必ず携帯灰皿を携行し、場所を選んで一服しましょう。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
昼食や夕食などにビールやウィスキーを味わうことは、それまでの疲れを癒したり
またその日を振り返ったりする、まさに至福の一瞬といえます。
周りの観光客やお店の方に迷惑をかけないように、お酒の飲みすぎには
気を付けましょう。
|
|
|
|
|
|